今年も国税庁の確定申告書等作成コーナーがOPENしました

税金

毎年1月、お正月休み明けの最初の平日にOPENする国税庁の確定申告等作成コーナー。今年も、しっかり、OPENしていました。早速、申告の準備にとりかからないといけませんね。

作成できるもの

  • 所得税及び復興特別所得税
  • 決算書、収支内訳書
  • 消費税及び地方消費税(個人)
  • 贈与税

提出の方法

e-Tax

自宅で申告書等の作成から提出まで完結できておすすめです。ただし、事前の準備が必要です。

マイナンバーカード方式

マイナンバーカードを持っている方で、パソコンとICカードリーダーを用意します。より複雑な申告書をつくる場合など作成コーナーを利用できない場合も、この環境があればe-Taxソフトで申告できます。令和2年1月31日から、スマートフォンでもこの方式が使えるようになる予定で、NFCに対応したスマートフォン、iPhoneならiPhone7以降であれば、直接スマホにマイナンバーカードをかざして読み込むことができるので、ICカードリーダーを省略できます。

ID・パスワード方式

マイナンバーカードがなくてもe-Taxを利用できる暫定的な方法です。ただし、事前に税務署にて本人確認を行い、「ID・パスワード方式の届出完了通知」を取得する必要があります。

書面

郵送

作成コーナーで作成した書類を印刷し、所轄の税務署に郵便で提出します。宛名書きは、申告書の作成と同時に印刷されますので、封筒に貼り付けます。控えが必要な場合は、控えと自分宛ての返信用封筒に必要な切手を貼って、同封します。提出日は、消印の日付けとなります。

持参

作成コーナーで作成した書類を印刷し、直接所轄の財務書に持参します。ハンコやマイナンバー、還付用の口座情報も持っていくと、何かあったときに安心です。ちなみに、夜間の場合などは、税務署の入り口付近に時間外収受箱もありますので、そこに提出するのも手です。郵送の場合の、行きの分の送料を節約できます。

国税庁 確定申告特集ページ

令和5年分 確定申告特集
令和5年分確定申告 個人の方で、確定申告をされる方はこちらのページをご覧ください。1スマートフォンでの申告がさらに便利に...2マイナポータルから控除証明書等を取得...3Chrome×マイナンバーカード方式始まります...ふるさと納税、医療費控除、配当等の申告...
税金
スポンサーリンク
ソレゾレブログ